佐々木舞音アナは、TBSテレビのアナウンサーで、2021年に入社
その明るく親しみやすいキャラクターと多彩な趣味で、多くの
ファンから愛称「マイネぷぅ」と呼ばれ愛されています。

 

 

佐々木舞音アナのプロフイール

名前 佐々木舞音(ささき まいね)
生年月日 1998年5月29日(26歳)獅子座
出身地 神奈川県横浜市
身長 160㎝
血液型 A型
学・高校 横浜雙葉中学・高等学校の一貫校卒
大学 上智大学総合人間科学部社会福祉学科卒
勤務局 TBSテレビ
所属 総合編成本部アナウンスセンター
活動期間 2021年-

 

現在の担当番組

テレビ

  • 『THE TIME’』『THE TIME,』(月〜水)進行を担当しています。

  • 『ひるおび』(金曜日スタジオ出演

  • 『クイーンズ駅伝』(実況)

ラジオ

  • 『エンタメExpress』

  • 『エンタメSaturday』

  • 『アフター6ジャンクション2(アニメエクストリームジョブ)』

  • 『やる気スイッチラヂオ「アストルム」』

  • 『おぎやはぎのメガネびいき』(ナレーション)

  • 『池崎大輔 パラスポーツの「あ」』(不定期)

 

SNS・最新動の活動

佐々木アナはInstagram(@sasakimaine)で日常の様子や番組の裏側、

趣味のアニメ・コスプレ、旅行などを積極的に発信しています。

最近では、母娘での韓国旅行の様子や、アニメ『SPY×FAMILY』の

アーニャのコスプレ姿が話題となりました。

とても可愛いですね。

 

お母様とは大の仲良しだそうです。

 

趣味・特技・個性

  • 趣味:​アニメ・漫画鑑賞、美術館・展覧会巡り、スポーツ観戦、登山、ゲーム、麻雀

  • 特技:​水泳、フラフープ(回しながら歩ける)

  • 好きなアニメ:​『コードギアス』『僕のヒーローアカデミア』『Re:ゼロから始める異世界生活』『NANA』『STEINS;GATE』『BANANA FISH』など

  • 好きな音楽:​平成のアイドルソング、J-HipHop、アニメソング、ハワイアンミュージック

  • 好きな言葉:​「幸運は強い意志を好む。徳においては純真に 義務においては堅実に。」

  • 性格:​「心配性な挑戦者」

 

学生時代の活動

 

●上智大学の学園祭で開催される伝統的なミスコンテスト「ミスソフィアコンテスト2018」

出場し、準グランプリを受賞しました。

 

 

●全国の大学ミスコン受賞者が集う「Miss of Miss Campus Queen Contest 2019」にも出場し

上智大学を代表して参加しました。

 

●これらのミスコンテストでの活躍をきっかけに、ファッション誌『CanCam』の専属読者モデ

ル「CanCam it girl」としても活動していました。

 

これらの経験が、現在のアナウンサーとしての活動にも活かされていると言えるでしょう。

 

学歴について調べました

大学

上智大学総合人間科学部社会福祉学科を卒業しています。

この大学は日本最古のカトリック教会系大学です。

大学生時代には上智大学放送研究会に所属していました。

 

2019年には、『BSフジNEWS』(BSフジ)に学生キャスターとして出演しながら

アナトレ(フジテレビ主催のアナウンススクール)を受講していました。

しっかりした目標を持って活動していた姿勢がうかがわれます。

 

高等学校

 

佐々木舞音アナの出身校は横浜にある横浜雙葉高校で私立の中高一貫校です。

日々の教育はキリスト教の精神を土台とし「すべての人間はかけがえのない独自の価値を

持った大切な存在である」の考えで実施されています

 

横浜雙葉高校出身有名人には

三浦しをん(小説家)、松あきら(元俳優)、瀧口友里奈(タレント)、

渡辺真理(アナウンサー)八木亜希子(アナウンサー)、牧島かれん(衆議院議員)が

います。

 

教育理念と特色

 

  • カトリック精神に基づく人間教育:​「神の前に誠実であること」を重んじ、思いやりや奉仕の心を育む教育が行われています。

  • 中高一貫の体系的な学び:​6年間を通じて、基礎から応用まで段階的に学ぶカリキュラムが組まれており、学力と人間性の両面をバランスよく育成します。

  • 少人数制の授業:​一人ひとりに目が行き届くよう、少人数での授業が行われ、個々の理解度に応じた指導が可能です。

  • 英語教育の充実:​英語に力を入れており、英語劇やスピーチコンテストなど、実践的なプログラムが豊富です。

  • 進学実績:​東京大学や早稲田大学、慶應義塾大学など、難関大学への進学者を多数輩出しています。


校風と生徒の特徴

 

  • 落ち着いた学習環境:​静かで整った校風が特徴で、生徒たちは真面目で自主性が高いと評されています。

  • 多彩な課外活動:​文化部・運動部ともに活動が盛んで、特に合唱部や演劇部などが高い評価を得ています。

  • 国際交流:​海外姉妹校との交流や留学制度もあり、国際的な視野を広げる機会が提供されています。

 

このような教育環境の中で、佐々木舞音アナウンサーは学業だけでなく、ボランティア活動や

ミスコンテストへの参加など、多方面で活躍されていたと考えられます。

作々木舞音アナウンサーは、高校時代から積極的にボランティア活動に取り組んでおり、

特に児童養護施設を訪問するなどの支援活動を行っていました。

また、高校2年生の5月からは、10代の若者が中心となって活動するボランティア団体

「クラブワールドピースジャパン(CWPJ)」に所属し、社会貢献活動に参加していました。

これらの経験は、彼女の人間形成やアナウンサーとしての仕事にも良い影響を与えていると

考えられます。

また、TBS入社後も、同局のCSR活動「地球を笑顔にするWEEK」などに参加し

SDGs(持続可能な開発目標)への意識を高める取り組みにも関わっています。

まとめ

中学・高校・大学とカトリック系の学校で教育を受けていました。

ボランティア活動にも積極的に参加し、励んでいた活動は素敵です。

佐々木舞音アナは、アナウンサーとしての確かな実力と、アニメや登山など

多彩な趣味を活かした親しみやすいキャラクターで、今後のさらなる活躍が

期待されています。