東京都練馬区出身、2003年に NHK に入局して以来、全国各地を
巡りながら地元に寄り添う報道・中継をつづける鈴木貴彦アナウンサー。2022年8月からは NHK金沢放送局 の一員として、北陸・石川の地域ニュースを担い、地域と全国をつなぐ“声”として活躍しています。この記事では、その人物像、これまでの歩み、そして金沢での今に迫ります。
/
このあと8時15分~ #あさイチ
石川・加賀の魅力を大特集!
\https://t.co/JESqEzUMm0俳優の坂口涼太郎さんが山代温泉・山中温泉を訪問♨
ステンドグラスが美しい山代温泉古総湯や山中温泉の川床など、NHK金沢 鈴木貴彦アナウンサーと散策しました!
ぜひご覧ください📺 https://t.co/yG1L5dTHIg pic.twitter.com/g2BvlvetBV— NHK金沢放送局 (@nhk_kanazawa) October 22, 2025
プロフィールとルーツ
鈴木貴彦アナウンサーは1980年10月26日生まれ、東京都練馬区出身。
東京都立西高等学校、そして文教大学教育学部を卒業後、2003年4月にNHKに入局しました。
血液型はA型。入局以来、甲府・秋田・函館・札幌・釧路・東京と、全国各地の放送局を経験
しています。
各地を巡るローカル勤務時代
初任地は東京近郊の甲府(山梨県)でした。2006〜07年度には「newsまるごと山梨」などを
担当し、地域と向き合う報道活動を展開。
その後、秋田局(2008〜12年)、函館局(2012〜14年)、札幌局(2014〜18年)、
釧路局(2018〜20年)と、北海道・東北を中心にローカル報道の最前線を歩みました。
例えば、秋田では「ニュースこまち」キャスターを務めたほか、地上デジタル放送推進大使も
務めています。
首都圏勤務と全国発信
2020年9月からは東京アナウンス室にて、全国ニュースやラジオ番組の
キャスター・ニュースリーダーを担当。
これにより、ローカルで培った経験を全国視点にまで広げる機会を持ちました。
金沢での新たな挑戦
『絵本朗読会』#アメブロ#かがのとラジオ https://t.co/fPvocH51l2
— ラジオネーム けんちゃん (@macchi810) October 17, 2025
2022年8月より、NHK金沢放送局に着任し、石川県のニュース・中継・リポートを
中心に活動を開始しました。
地元の暮らし、文化、災害報道まで幅広く、“地域と共にある”アナウンスを心がけている
様子が見えます。
また、番組「かがのと」「おはようかがのと」など、北陸ならではの番組に携わっています。
鈴木アナのスタイルとこだわり
趣味として「クローズアップマジック」「心理分析」などを挙げており、
報道だけでなく“人の心”に寄り添う視点を持っていることがうかがえます。
また、地方勤務を長年重ねたことで、“地域の声を拾い上げる”姿勢が根付いています。
担当番組
- 
昼・夕方・夜のローカルニュース番組である かがのと(平日18:10-18:59)に、
リポーター・ニュースリーダーとして出演しています。 - 
朝のローカルニュース番組 おはようかがのと や おはよう北陸 にも出演し、
朝の石川県のニュース・暮らしの情報に携わっています。 - 
地域を越えて北陸3県を横断する番組コーナー、例えば ウイークエンド中部
「北陸7Daysコーナー」などでもキャスター代行として活躍しています。 
印象的なリポート
- 
2024年3月16日に実施された 北陸新幹線 福井延伸に伴う
「生中継 きょう延伸 つながる!北陸新幹線」でリポーターを務めました。
地域の鉄道インフラが変わる大きな節目を、現地から伝えたものです。 - 
石川県内の“暮らし”を伝える「いしかわくらしプラス」などのコーナーにも
関わっており、地域の生活に密着したリポートをしています。 
まとめ
鈴木貴彦アナウンサーは、東京都出身ながら全国各地(山梨・秋田・北海道各地・東京)で
幅広く経験を積み、現在は金沢を拠点に“地域の声”を届ける存在として活躍しています。
ローカル現場の経験と全国発信のスキルを併せ持つ彼の姿は、地域と全国をつなぐ架け橋
そのもの。
今後、北陸の地域報道をどのように彩っていくのか、注目したいところです。






