井上貴博はエキスパート特任職トップスペシャリストの
TBSアナウンサーです。
井上アナウンサーの卓越した報道能力や視聴者からの高い評価が、その昇進に
寄与した可能性があるのではと思われます。
井上貴博アナのプロフイール
名前 | 井上貴博(いのうえ たかひろ) |
生年月日 | 1984年8月7日(40歳) |
出身地 | 東京都 |
星座 | 獅子座 |
身長 | 179㎝ |
血液型 | A型 |
学歴 | 慶應義塾大学経済学部経済学科卒 |
TBS入局 | 2007年 |
所属 | 総合編成本部アナウンサーセンター |
歴職 | エキスパート特任職トップスペシャリスト(課長職・2021年より現職) |
井上貴博アナウンサーは、東京都出身で慶應義塾の一貫教育を受けられています。
具体的には、慶應義塾幼稚舎、慶應義塾普通部、慶應義塾高等学校を経て
慶應義塾大学経済学部を卒業しています。
小学校時代はラグビー部、中学時代野球部、高校時代は硬式野球部に所属していました。
大学在学中もプレーをしたかったのですが、腰の怪我で断念しています。
しかし、野球への情熱は消えることなく母校の野球部で『学生コーチ』として後輩の指導に
携わっていました。
井上貴博アナの担当番組
井上貴博アナウンサーは、2007年にTBSに入社以来、さまざまな番組で活躍されています。
以下、主な出演番組の流れをご紹介します。
-
「はなまるマーケット」:情報番組で、井上アナはリポーターとして出演していました。
-
「みのもんたの朝ズバッ!」:ニュース番組で、主にニュースや取材を担当されていました。
-
「早ズバッ!ナマたまご」:早朝のニュース番組で、井上アナはキャスターとして出演していました。
-
「あさチャン!」:朝の情報番組で、ニュースコーナーなどを担当されていました。
-
「ビビット」:情報ワイドショー番組で、司会を務めていました。
-
「Nスタ」:2017年から夕方のニュース番組「Nスタ」のメインキャスターを担当されています。当初はホラン千秋さんとコンビを組み、2024年春からは出水麻衣アナウンサーと新たなコンビで番組を進行しています。
-
「井上貴博 土曜日の『あ』」:ラジオ番組で、パーソナリティを務めています。これらの番組を通じて、井上アナウンサーはニュースから情報番組、バラエティまで幅広いジャンルで活躍されています。
この投稿をInstagramで見る
井上貴博アナの受賞歴について
橋田賞
橋田賞は、脚本家の橋田壽賀子氏が理事を務めた一般財団法人橋田文化財団が主催する賞で、
テレビドラマや番組、俳優、スタッフなど、放送文化に貢献した個人や作品を顕彰するものです。
井上貴博アナウンサーは、2022年に第30回橋田賞を受賞しました。 受賞理由は、TBSの
ニュース番組「Nスタ」のキャスターとして、
爽やかで知的な印象を持ちながらも、正直で
熱い口調で切り込む姿勢が評価されたためです。
特に、コロナ禍で不安が広がる中、多くの視聴者の共感を得たことが受賞のポイントと
なりました。
この投稿をInstagramで見る
「第49回アノンシスト賞」
JNN・JRN系列の優れたアナウンサーに贈られる「第49回アノンシスト賞」の
大賞にあたる「グランダプレミオ」をTBSテレビの井上貴博アナウンサーが
「Nスタ能登半島地震リポート」で井上貴博アナが受賞しました。
「第49回アノンシスト賞」とはJNN・JRN系列が放送する番組内容の発展と、
放送文化の向上に寄与することを目的として制定された賞です。
自分で言葉を紡いでいる点や、感情的になりがちな被災地でのリポートを冷静に進めている
姿勢が評価されました。
ちなみに「アノンシスト」とは、エスペラント語で「アナウンサー」を意味する
アノンツィストに由来しているそうです。
実家がお金持ちのキーワードが
井上貴博アナウンサーが慶應義塾幼稚舎から大学まで一貫して通われたことから、
一般的に考えて、ご実家が経済的に裕福である可能性は高いと言えます。
慶應義塾幼稚舎は私立の小学校の中でも特に学費が高額であり、入学には厳しい倍率を
突破する必要があります。
そのため、経済力だけでなく、教育熱心な家庭環境であったことが推測されます。
また、井上アナの祖父は元東京銀行(現在の三菱UFJ銀行)の副頭取を務められた人物で
あり、家系的にもエリートの家柄と考えられます。
家族構成について
ご両親と、お姉さま、お兄様の3人兄弟で末っ子だったんですね。
お姉さまは13歳年上、お兄様は9歳年上で仲良し兄弟のようですね。
お姉さまはお綺麗でお兄様もカッコイイです。
3歳の井上アナは面影があり可愛いです。
まとめ
橋田賞、第49回アノンシスト賞を受賞し、人の良さが溢れて彼に惹かれる人が
続出中の井上貴博アナを書きました
上品なのに親しみやすい彼は素晴らしい!
今後とも活躍を応援しています。
彼の座右の銘は「未完成だから、夢がある」